概要
・御神輿巡行:令和元年8月20日(火)
・宵宮:令和元年8月19日(月)
・社殿祭典:令和元年8月21日(水)
※神輿を担ぐ場合、当神社の半纏(はんてん)着用が必要です。
半纏は当神社で販売しておりますので、社務所までお問い合わせください。
[御神輿巡行の予定](8/20)
時刻 | 神輿の渡御 | 場所・内容など |
8:05 | 宮出し | 寒川神社 |
(車輌巡行。御神輿をトラックに乗せて年番以外の氏子各町会を巡行) | ||
13:00 発 17:00 着 |
年番地区の神輿渡御 | 発:厳島神社(港町) 経1:寒川一 経2:寒川三 経3:寒川二 着:寒川神社 |
(車両で移動。無料送迎バスあり)御浜会場17:30着 | ||
17:30
〜19:30 |
神事執行 | 巫女舞(豊栄の舞、浦安の舞) |
御浜下り (海上渡御) |
高張提灯の灯りに照らされて 神輿が海に入ります。 |
|
(車両で移動。無料送迎バスあり)御浜会場19:30発 〜 神明公園19:50着 | ||
20:00 〜21:00 |
宮入り渡御 | 寒川(旧)大橋を渡り、寒川神社まで、神輿が練り歩きます。
(神明公園発 〜 寒川神社着) |
巡幸図
(画像をクリックすると拡大されます)
印刷する場合は以下をご利用ください。
[ 印刷用はこちら:PDF形式 ]